読み聞かせボランティア☆小学3年生「らっこのうみ」「ばけくらべ」
こんにちは
数日前の読み聞かせボランティア
夏休み終了後初だったので少々緊張しました
長女のクラスだったのですが、実は長女のクラス
荒れていまして。。。(*´Д`)
おそらく、いわゆる学級崩壊というやつです(T_T)
「最近どんな感じか見る良いチャンスだ!」という気持ちと「ちゃんと聞いてくれるかなー」という弱気なココロ。。。
---+---+---+---+---
選んだ本は
■ 「らっこのうみ」手島圭三郎
画像見つけられませんでした
昨年読み聞かせボランティアで使った「ひぐまのあき」と同じシリーズです
このシリーズ、私だったら手に取らないだろうなぁ、という感じなのですが、司書さんのお勧めで読み聞かせに使ってみたところ、子ども達の反応がとても良いのです
こういう本に出合えると、読み聞かせボランティアをやって良かったな、と思います☆
絵も読み聞かせ映えします
ひぐまのあき (北の森の動物たちシリーズ) [ 手島圭三郎 ]
■ 「ばけくらべ」松谷みよ子
準備不足で図書館から借りている本には適当なのがなかったので、家にあった本からチョイス
3年生、まだまだこんな昔話もいけます
---+---+---+---+---
長女のクラスの反応は
とりあえず静かには聴いてくれました
ほとんどの子は熱心に耳を傾けてくれました
思ったより無事に済みました
が、やっぱり一部の子は本の世界に入れないようでした
低学年の子が集中できないのとは違って、自分の意思で聞く気がない、という雰囲気
難しいお年頃なのですかね
長女曰く「人が来てる時は良いけど、いつもはあんなにちゃんとしてない」との事。。。
今までの読み聞かせボランティアで選んだ本
「読み聞かせボランティア」一覧
* * * * * * * *
全ページ試し読み可能。サインイン不要の「まずはちょっと体験」あります。
絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら
いつでも全品送料無料
楽天ブックス