パズル・すごろく等こまごまとしたおもちゃの収納
こんにちは
昨日に引き続き細々としたおもちゃの収納について
関連記事 → 「こまごまとしたおもちゃの収納☆ダイソー商品を愛用しています」
タッパーに入らないパズルは食品用の保存袋に入れています
それにも入らない大きなものはカバーを作って入れています
最初からカバーが付いたものもありますよね
それと同じ感じに作っています
クリアファイル2枚を両面テープでつなげて
脇をミシンで縫っています
友だちの家では100円ショップの洗濯ネットに入れて収納していました
あれも良さそうです
作るの面倒だし(*ノωノ)
それをテレビボードの扉の中に収納しています
ちなみに我が家のテレビボードは古いものを譲って頂いたもの
子どもが大きくなっておもちゃが減ってきたら
テレビボードもスッキリしたものにしたいな、と思っているのですが
まだこの収納が必須です(~_~)
楽天マラソン開催中
収納用品のお買い物はいかがですか(*^^*)
↓ ↓ ↓
収納☆
↓ ↓ ↓
子供のおもちゃ、収納