冬支度でストーブとファンヒーターを出す。最近のリビング画像。
2018/03/11
こんにちは
今年はマンションには暑すぎた石油ストーブ(対流型)を手放しました
「ストーブとファンヒーターを手放す。ハイパワー対流型ストーブのデメリット」
代わりに購入したストーブはトヨトミ 石油ストーブ 電源・電池不要タイプ
コンクリート9畳用でカラーはホワイト
もう一つ大きいコンクリート11畳サイズのカラーは木目
迷いましたが、小さいものにしました
決め手は業界初、電池不要で点火出来る事
今の所事足りていますが、真冬はどうかなー(-_-;)というパワー
降雪地域です
事足りない時は、朝とお風呂上りにしか使わない洗面所のファンヒーターをリビングに向けて使おうと思っています
カラカラ~と動いて掃除がしやすいように、キャスターをつけた台をDIYしています
ストーブガードも小さいものに変えました
昨年に比べて部屋も広くなった。。。はず
昨年の部屋
今年の部屋
あれ?変わらない?
いやいや、そんな事ないです
鉄棒を置いておく余裕があるし、テーブルを円卓にしたので圧迫感が減りましたよー
「円卓がキターー(゚∀゚)ーー!!5人家族のリビングに丸テーブルを導入 」
ストーブ出して、これで寒くなっても怖くない
さあこい、冬!!