料理は苦手...な主婦が作る適当スペアリブ料理。我が家で大活躍の調理グッズ。
こんにちは
ちょっと前に久しぶりにスペアリブを料理してみたら
子ども達は食べにくいかなと思って避けていた(>_<)
以外と子ども達に好評だったのでまた料理してみました
半額シールを3パックで600円くらい
当日食べるから問題なし(*´艸`)
■ 1cm間隔くらいで骨まで切り込みを入れる
■ 茹でて灰汁をとる
我が家は灰汁をとったらサーモス 真空保温調理器 シャトルシェフに入れます♪
これで火は通った状態になります
シャトルシェフ、使わない日はないくらい大活躍!!
出かける前にぱっとセットすれば調理済みになっています
火の消し忘れもないし本当に便利(*´▽`*)
置き場が難点ですが、我が家はコンロ下に収納して保温中もそのままです
↓ ↓ ↓
■ ゆで汁をこす
■ 玉ねぎのすりおろしに浸けておく
■ 焼く
■ グリルで仕上げ
オークス レイエ グリルピザプレートを使っています
これも本当に便利(*´▽`*)
→ 「料理苦手な方にもお勧め!!これは本当に便利でした。」
■ 味を付けて完成
子ども達は砂糖・醤油・みりん=1:1:1で甘い味付け
この黄金比率何でも使ってます
玉ねぎ合わせると好評です(*^^*)
大人は焼き肉のたれと塩コショウにしました
ちなみにゆで汁は残り野菜を適当に入れてスープに活用しました♡
これまた沸騰したらサーモス 真空保温調理器 シャトルシェフにお任せ♡
作り方は適当です( `ー´)ノ
茹でで栄養流れ出てたり
茹でてから玉ねぎに浸けるの意味なかったりするかもしれませんが
とにかく美味しく頂けるので
スペアリブなんて面倒そう~という料理下手な方も
是非チャレンジしてみて下さい(´∀`*)ウフフ
キッチングッズ☆
↓ ↓ ↓
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
お料理☆
↓ ↓ ↓
Let's cooking!