タブレット学習のスマイルゼミ。4歳が姉のタブレットで英語を学ぶ。【動画あり】
2019/10/08
こんにちは
我が家の3姉妹、勉強系の習い事はしていません
周りは公文とか英語とかそろばんとかが多いです
私、周囲を見て焦ってしまうタイプなのですが、お金と時間の都合でもう習い事を増やすことはできません
子どもは何でもやりたがりタイプなので、お友達が公文に通っていると聞けば「やりたい!」、 英語を習っていると聞けば「やりたい!」、そろばん、習字、何でも「やりたい!」 です。。。(-"-)
そんな我が家が選んだのは、料金もお手頃で英語が学べる◆スマイルゼミ◆
スマイルゼミ関連記事 → 「☆」
現在長女と次女が使っていますが、当然三女は自分だけないのが面白くない(-"-)
幼児はありません。年長さんの入学準備講座からです。
そこで、英語だけお姉ちゃんのタブレットを使うことを許可しています
三女が長女のタブレットで英語をしているところ
英語は年齢関係ないですね!
日本語もまだ赤ちゃん言葉が若干残っているので英語もそんな感じですが、上手に真似っ子してます(*^^*)
タブレットからの音声って聞き取りにくいんじゃないかな?と心配していたのですが、全然大丈夫でした
この後、確認の問題もあるのですが、三女はルールが分からないのか問題が分からないのかさっぱりですが、声を出すところはバッチリです( ´艸`)
長女は4月から3年生
2020年度から英語が「小学3年生からの必修化」「小学5年生からの教科化」になるので、2020年度に6年生の長女は引っかかります
英語を習わせることは難しいのですが、少しでも触れさせておいた方が良いかな、と思っています
* * * * * * * *
我が家のスマイルゼミ関連記事 → 「☆」