給食用マスクの作り方【画像あり】余り布で簡単に出来ます。
2017/05/17
こんにちは
長女の給食用のマスクが、小さく古めかしくなったので作り直しました
感染予防用のマスクは不織布の使い捨ての方が良いらしいですが、給食マスクは使い捨てだとコストもかかりますし、「唾飛ばさない用」だと思うので布で作ります
* * * * * * * *
【作り方】
■ 表用布を縦横ともに出来上がりサイズ+6cmほどで用意する(アバウトです)
■ 表用布の裏側にガーゼ生地を出来上がりサイズでのせる
(安産祈願の時に神社さんから頂いたさらしが未使用だったので、それを2枚重ねで使っています)
■ 上下を三つ折りで縫う
■ 横を三つ折りで縫う
ここは紐遠しが通るくらい余裕をもって縫います
■ マスクゴムを通して結び、結び目を隠すと完成
付属のゴム通しも細くて使い易かったです♪
抗菌カラーマスクゴム/4m/ひも通し付
* * * * * * * *
やる気になった時にまとめて作る!!
5枚作ればね~、週の途中にアイロンかけなくていいんだけど(-"-)チッ
もう面倒になったので3枚でおしまい~(・∀・)
あ、私が面倒くさがりなだけで本来面倒にならないくらい簡単な作り方です
給食マスク必要な方はいかがでしょうか