5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

日々の事

筋緊張低下・次女(小2)の逆上がり事情のその後

こんにちは

 

 

次女は筋緊張低下(ぐにゃぐにゃしている)という症状を持った子です

 

成長に従い目立たなくはなっていますが、同級生と比べて運動発達の遅れはまだまだあります

 

 

そんな次女が逆上がりを頑張っているという記事を以前書きました
「筋緊張低下・次女(小2)の逆上がり事情

 

 

逆上がりを夏休みの目標にして、ミノムシのポーズやツバメのポーズを続けて、練習に励んでいた次女

 

 

 

逆上がり補助ベルトも届いて使っていたのですが、最初はそれを使っても出来なかったのに、いつの日かベルトを使えば楽々出来るようになりました

 

でも、おしりがまだまだベルトに頼っていて、「なかなか難しいな(>_<)」と思っていたのです

 

 

 

 

こちらの補助ベルトを使っています
↓ ↓ ↓

鉄棒補助ベルト 【逆上がり練習 補助ベルト】

 

 

 

そんなこんなで夏休みも終わった2018年9月12日、ついにその日は訪れました

 

祝☆逆上がり成功

 

 

 

いやー、やりました(≧▽≦)

 

体操教室の小さな鉄棒だったのですが、先生の補助もなし、補助具もなしで、逆上がりが出来ました!!

 

 

次女はもちろん、家族のみならず親族一同大喜び
LINEですぐさま動画を送る

 

 

そして、次女は嬉しくてさらにテンションが上がり、それからも毎日逆上がりの練習を続けています
部屋にあるから回ってるだけともいう

 

 

家、公園や学校の高い鉄棒では出来ないのですが、今はその高い鉄棒が目標

 

駆けあがり台を使ってなら出来るようになり、あともう一歩!!というところ
ミニテーブルの片方の足を畳んだものを駆け上がり台にしています

 

 

諦めずに頑張って良かった(*´▽`*)

-日々の事