今日はちょっと頑張った( `ー´)ノ大物洗いました。洗濯機の容量は大きめがいい。
こんにちは
今日は子ども達が起き出す前にこれを
扇子折りにして
やった!お金出てきた!ってキティ銀行...
巻いて
ネットに入れて洗濯機に投入
我が家の洗濯機は縦型の8kg
ギリギリかな?
洗濯機は家族人数にとらわれず
大き目を選んだ方が大物も洗えて良いですね
10kgいいなぁ~
我が家、一応毛布とかも洗えてますが
ラグにも増してギリギリ感があります
口コミみるとドラム型もキツイようです
コインランドリーで洗ったり
クリーニングに出したりする方法もありますが
家で洗えた方が小まめに洗濯できそう
できてないけど...(-_-メ)今より洗えなかったら困る~
さて、洗ったラグは部屋干し
カメムシ対策で冬前からずっと部屋干しです(T_T)
もう大丈夫かな??
だ、誰かいる!?入るよね~、こういう所(-_-)
↓ ↓ ↓
で、ざっと乾いたら乾燥機に入れます
この縦型洗濯機+乾燥機という組み合わせ
■ 毎日は乾燥機かけない
■ あとちょっとの乾燥をしたい
■ 洗濯と乾燥を同時にしたい
と言う方に良いですよ(^^)
雪の降る地域でも快適な洗濯物ライフが送れます
乾燥機も大き目がお勧め☆
↓ ↓ ↓
縦型のメリットは
■ 汚れに強い
■ 洗濯時間が短い
■ 途中投入できる(あっ、入れ忘れた!が多いので...)
などでしょうか
いつも乾燥かけるという方は入れ替えの手間があるので面倒ですね
我が家、家電の寿命ラッシュがぼちぼち来そうな予感(>_<)
次の候補も調べておきたいところですー
主婦の皆さま、家事の参考に寄っていって下さい(*^^*)
↓ ↓ ↓
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き