今年の夏は子連れ海外旅行に初挑戦。子連れには難関が多い(*´Д`)
2018/08/11
こんにちは
今年の夏は、子連れ海外旅行に初挑戦します
楽しみな気持ち6割、面倒な気持ち4割と言ったところでしょうか。。。
若干楽しみが上回ったので、出かけてきます
私も夫もハードル高い所には出不精です(*´Д`)
最初の難関はパスポート
1.写真を用意する
色々調べた結果、(経験者に聞く&ネット調べ)ここは費用がかかっても写真屋さんにお願いするのが良いと判断
失敗のリスクや手間を考えると確実、簡単です
カメラのキタムラで撮ってきました
何度でも撮り直しをしてくれますし、この位ならOK等々親切に教えて下さいます
もし、申請してダメだった場合、その取り直しも無料との事でした
2.申請用紙に自筆で名前を書かせる
就学している子は自筆です
我が家、文字の怪しい1年生が一名いるので、ぎゃーぎゃー言いながら書かせました
3.申請者本人が受け取りに行く
皆が揃う夕方は1分1秒が惜しい時間帯(←明らかに大袈裟)
かといって土日も惜しい
という訳で、平日夕方、習い事終了後に行ってきました(/ω\)
次の難関は旅行プランの予約
我が家6月下旬に思い立ち、ちょっとプランの相談、のつもりでJTBのカウンターに行ったのですが、もう飛行機の座席を確保するのがギリギリ!!
慌てて、その日の内に出直し、予約を入れました
1人でプラン決められない小心者なので夫(&子ども3人)と出向きました
色々決めて、手続きするのに20時半くらいまでかかった(*´Д`)
5人家族の旅行なんてポピュラーだと思うのに、一部屋で宿泊できるホテルは限られてました
行先が超定番な所なのに、予約が遅かった為かもしれません
皆さんお早めに~
旅行の予約も自分で出来ればお安いかもしれませんが、ここはもう手間を考えると旅行会社にお願いするのが一番です
色々教えて頂けるし、旅慣れていない者には安心です
地味な難関 体調管理
キャンセルしなきゃならない事態は何としても避けたい
地味に気を使います
飛行機に乗るので、咳くらいの軽い風邪とかも避けたい
といってもどうしようもありませんが。。。
最後の難関 荷物の準備
子どもがいるだけでなんでこんなに荷物が増えるんだ―ーーーー
数々の難関を経て、いざ出陣です
現地での話はまた。。。
気力があれば