5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

読み聞かせボランティア

読み聞かせボランティア☆小学4年生「おなかのかわ」

こんにちは

 

 

読み聞かせボランティアの記録を怠っていましたが、活動は続けています

 

 

 

 

先日は小学4年生

 

 

【1冊目】

 

万次郎さんとおにぎり [ 本田いづみ ]

 

 

子どもが幼稚園の時に強制購入だった月間絵本(?)で自宅にあるので、秋にはよく使います

 

幼児向けですが、中学年でもつっこみながら面白がって聞いてくれます

学年の雰囲気にもよりますが
今回は素直な感じのませてない子の多い学年(^_^;)

 

 

絵も見易くうちの子達も好きです

 

 

 

 

【2冊目】

 

 

※画像はお借りしています。リンクしません。

『中古』おなかのかわ (こどものとも絵本)

 

 

表紙はみたことがあったので有名どころの絵本なのかな、と思いますが、母初めて読みました!

 

 

予想外のお話し( ゚Д゚)

 

子どもはこういうの好きですね

 

 

食い付き良かったです

 

 

 

 

ちなみに、「『くま』と『トラ』と『ねこ』、何がいい?」って表紙を見せて選んでもらいました

「○○がいい人~?」と挙手してもらい、人数の多かったネコを読みました

 

 

最初ざわつきがちな中学年でよくやります

 

低学年は希望が通らなかった時に拗ねる子がいるかもしれないのでやりません(^_^;)

 

 

 

 

ひぐまのあき/手島圭三郎

 

 

 

トラのじゅうたんになりたかったトラ (大型絵本) [ ジェラルド・ローズ ]

 

 

 

今までの読み聞かせボランティアで選んだ本
「読み聞かせボランティア」一覧

 

*  *  *  *  *  *  *  *

 

全ページ試し読み可能。サインイン不要の「まずはちょっと体験」あります。
絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら

 

いつでも全品送料無料
楽天ブックス

 

-読み聞かせボランティア,