子どもの入院☆最小限の持ち物リスト。短期入院の準備。
2018/11/04
こんにちは
バタバタの春休みがようやく終わりそうです
先日、次女は2泊3日で入院してきました
検査入院です。大変元気です(-"-)
その前、親族の所用で1泊2日で夫婦で遠出をしていたこともあり、入院準備はおろそかなまま「どうにかなるか」と入院に挑んだのですが、どうにもならなかったので今後の為に必要な物をまとめておこうと思います
■ 保険証・入院に伴う書類
必須です
印鑑も念のためあった方が安心
■ 着替え
病衣は借りることもできますが浴衣(?)のような作りなので、子どもの場合はだけてしまうのです
日中はパジャマではなく普段着推奨の病院だったので(昨年同じ病院に入院しています)、普段着・パジャマともに持参しました
今回次女の受ける検査は私服で支障なかったので、ずっと持参したもので過ごしました
付き添いの私は2泊だけですし、夜も普通の服で過ごしました
■ 洗面用具・お風呂セット
歯ブラシ・歯磨き粉・洗顔フォーム・シャンプー・ボディシャンプーなど
■ タオル
お風呂用・洗面用・手拭き用など必要です
■ くし・ブラシ
どうにかなりそうで、どうにもならない。。。
髪が長い場合はヘアゴムもあった方が良いです
■ 母の化粧水・乳液・リップクリームなど
ないと突っ張って突っ張って。。。
病院は乾燥気味で唇もカピカピします(T_T)
普段使っているオールインワンゲルを持って行きました
■ ビニール袋
ごみ袋にしたり、洗濯物を入れたり。。。
■ 食事に必要なもの
はし・スプーン・コップなど
今回は紙コップ・割りばしですませましたが、長いようなら洗えるものを持って行った方が良いでしょう
■ ご飯のお供
食事制限がなければふりかけなどあった方が食べやすいです
■ ティッシュ・ウェットティッシュ
2泊3日くらい短期ならポケットティッシュでも間に合いますが、1週間程度以上ならボックスティッシュが便利だと思います
■ イヤホン
大部屋だと必須です
■ 退屈しのぎのもの
私は本を持って行きましたが、子どものものを忘れていたので幼児雑誌を買いました
付録付き1冊とあとはDVDで2泊3日粘ってもらいました(>_<)
今回はDVDプレーヤーは付いていましたし、幼児向けのDVDがレンタルできることも分かっていたので持って行きませんでしたが、なければポータブルDVDプレーヤなどあると便利です
■ 小銭
病院のコインランドリー用
今回は準備忘れが沢山あったことに病院に向かう途中で気付き、最寄りの100円ショップ&病院売店で色々調達しました(;´Д`)
あと写真に写っていないものでふりかけ・雑誌など現地調達しました
長期になるとまた色々と必要なものもあるかと思いますが、最低限これだけあると過ごせると思います☆