5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

日々の事

筋緊張低下・次女(小2)の逆上がり事情。

2018/11/03

こんにちは

 

三女は逆上がりをマスターしましたが、次女はまだ出来ません
「5歳三女が逆上がりをマスター。室内用鉄棒が大活躍。練習中のお子さんにお勧め。」

 

 

次女は筋緊張低下があるので、運動系は普通並には出来ません。。。
おまけに病院でフォローするレベルの低身長

 

日常生活に支障はないので御の字くらいの気持ちでいたのですが、小2にして先日初めて雲梯(うんてい)が出来たのです

 

 

母は反省しました(´Д⊂ヽ

 

次女に関しては「出来なくても仕方ないや」とか、もっと失礼な感じで言えば「難しいだろうな」「出来ないだろうな」という気持ちで見ちゃってたんですよね

 

 

もちろん逆上がりが出来なくても別に良いのですが。。。次女、とてもやる気のある子で、「夏休みの目標にする!!」と言っていつかできると信じて頑張っています

 

なのに親の方が「そうそう、頑張ったら出来るよ~」なんて口先だけで言っていたので、悪かったなぁ。。。

 

「本気で応援しよう!雲梯も出来たんだ!逆上がりも夢じゃないかも!」と感じました

 

 

そんな矢先、体操教室での逆上がり練習も何だか良い感じ
まだまだだけど、今までより希望が見えてきた

 

体操教室の先生にも「諦めていたんですけど、もしかしたら出来るかもって思って」というお話しをしたら「出来ますよ!次女ちゃん、とても力が付いていますよ」とおっしゃって下さって(T_T)

 

 

次女に成功体験させてやりたい!!

 

 

という事で、毎日の「みのむし」や

 

 

 

 

「つばめ」のポーズでトレーニング

 

 

 

凄いお腹だな(-_-;)

 

余談ですが、体操教室の先生曰く、すっとした体型に変わる時期(個人差があるそうですが、周りは年長さんくらいにはほぼすっとしてます)に運動能力がワンランクアップする事が多いそうです

 

「次女ちゃんはまだ幼児体型だけど、絶対その時期が来ますよ」と励まして下さいました

 

 

 

タオルで補助する方法が上手く出来なかったので、これを買おうかなーと思っています

 


次女の逆上がり、いつの日か見たいなぁ(´▽`*)

 

 

*** 追加の記事です ***

筋緊張低下・次女(小2)の逆上がり事情のその後

-日々の事