旧暦のひな祭り。やっとやっと雛人形を出しました(*´▽`*)
2020/02/04
こんにちは
昨年は今のマンションに引っ越してから初めてのひな祭りでした
その時は何とか場所を作り出し、お雛様を飾りました
「我が家のひな祭りは旧暦。3姉妹の雛人形。」
今はその場所は勉強部屋となり、ダイニングテーブルがどどーんと入っています
「ダイニングテーブルをリビングから洋室へ移動。学習机として使う。」
さらには以前お雛様を飾ったタンスの上にも棚が乗ってる。。。
「小学生2人。教科書など学習に関するものの収納。」
今年は「どうしよう、どうしよう」と思いつつ時が経過
我が家は旧暦でひな祭りをやるので、只でさえお友達の家には既に雛人形が飾られているという3姉妹は「まだかまだか」と騒いでいる。。。(-_-メ)
スルーできそうにないね。。。
そこで重い腰を上げてようやく飾りました
☆長女の雛人形☆
タンスの上の棚の上に無理やり(-_-メ)
そう、我が家昨年親族が亡くなって仏壇も置くことになったので、ますます置き場がない(@_@)
☆次女の雛人形☆
リビング床置き
キッチンの油飛びが最も気になる場所だが致し方あるまい
☆三女の雛人形☆
ピアノの上
小さいサイズって素敵
前は買った時の段ボールに収納していたのですが、桐箱に収納するようになって出すのもしまうのもずいぶんストレスが減りました
なんだかんだと長女が生まれてから毎年飾っているお雛様
出し終わると飾って良かった(*´▽`*)と思います