DIY☆踏み台。大人にも子どもにも使い易く、見た目も良いので気に入っています。
2017/05/30
こんにちは
DIY作品の紹介です
今回は踏み台
洗面所で使っています
上段はもちろん
中段にも立てます
ポイントは中段で足先が入る事
足先が入らないと中途半端な背の高さの時に、洗面台から体が離れて使いにくくなります
参考までに背面からの画像と
底からの画像
(塗装してませんね~)
ワトコオイルで塗装しています
ワトコオイルを塗るだけで、かなり見た目が良くなりますヾ(*´∀`*)ノ
小さいサイズもあります
組み立ては木工用ボンドと木ネジ
木工用ボンドはきちんと接着して乾くと強度の強いものなのだそうです
木ネジは頑丈そうなのを隠しもせずに打っています
色を合わせているので気になりません
SPF材を組み合わせて作っているのでとてもお安くできた記憶があります
子どもはもちろん大人が乗ってもびくともしません
洗面所の鏡収納の上の方なんか手が届かないのでとても重宝しています(*^^*)
これさえあればお手軽に作れます
ステップ式の踏み台色々
価格が魅力的です
耐荷重は問題ないし、 これなら買った方がお安いですね
私のDIYに欠かせない道具です
「マンションでも出来る!!DIY初心者がまず揃えるべき便利な道具。」
主に収納に役立つDIYをやっています
是非ご覧ください♪
「DIY」一覧