カインズでDIY用品を衝動買い。生理用品の収納BOXを作りました。
2017/04/29
こんにちは
カインズに行ったらこんなもの発見
ジグソーのガイド!
こんなの欲しかった!
じっくり見たらお値段1450円也(税込み)
即買い(*^^)v
早速使ってみたくて
家にあったべニアの残りをカット
説明書ついてなくてよく分からなかった(T_T)
写真を頼りにセッティング
こんな風にして
ボンドで組み立て
厚みがないのでネジ止めできず、側面を2重にして嵌める形で組み立てました
どこで使うかというとトイレの棚
ダイソーのボックスに入れて生理用品を収納していましたが、取り出しにくいし側面が斜めになっていないスクエア型が欲しかったのです
白くペイントしてIN
高さも幅ももう少しいけたなー(~_~)
う~ん、ペイントもいまひとつなので作り直すかも。。。
奥行きはピッタリ
ちなみにべニアのカットはバリがバリバリ(失礼!)
あらかじめカッターで断面となる所にスジを入れておくとバリが出にくいです
で、低速でゆーっくりカット
左 何もしなかったもの
右 カッターでスジを入れたもの
↓ ↓ ↓
ちなみにソーガイドの使い心地は・・・
うーん、今回みたいな工作には充分だけど精度はあまりなさそう
なので、とっておきの木はカット出来ないけど、べニアのカットには重宝しそうです!
べニア手動ではとても切りにくいので💦
私のマンションDIYに欠かせない便利な道具です♪
「マンションでもできる!!DIY初心者がまず揃えるべき便利な道具」
作品色々あります。良かったらこちらも是非ご覧下さい♪
カテゴリー「DIY」