DIY☆食洗器台・置き場のない賃貸物件でも諦めない
2017/11/08
こんにちは
今日もDIY作品の紹介です
* * * * * * *
我が家の食洗器台
暗い写真でスミマセン(>_<)
4月の引っ越し直後なのでカウンター下は今とちょっと違います
時計がかかっている所
リビングから丸見えを避けるためガッツリ覆っています
トースター下のパンケースDIYはこちら
→「DIY☆パンケース・キッチンでごちゃつきがちなアレコレを収納」
キッチンに食洗器を置く場所がなかったのですが、シンクの外側に台を作りました
作業スペースにはどう考えても邪魔なので置きたくなかったのです
カウンターの高さとピッタリ合わせています
上は蒸気が抜けるように少し空けてあるのがポイント
そしてもう一つのポイントは、裏側に扉を付けて資源ごみ置き場にしています☆
押したら開くプッシュラッチ
前の家で板壁にしていたSPF材を解体して作りました
玄関からリビングへの通路が狭くなるのが難点ですが、玄関に人が来られても丸見えを防いでくれるという思わぬ役割も果たしてくれています
あ、あとお気づきかと思いますが子どもが作品(?)を貼る場所になっています(-"-)
これがなかったら食洗器を置くことを諦めていたかもしれません(T_T)
我が家、約2年前から食洗器を使っているのですが、キッチンに拘束される時間が格段に減りました!!
子ども達がもっと小さくて洗い物もままならない時に使っていたら、本当に助かっただろうなー
もう手放せません(*^^*)
他にもこんなものを利用して食洗器置けます☆