水切りかごは置いていません。我が家の洗い物の様子。
2018/02/20
こんにちは
我が家、水切りかごは置いていません
一年程前に断捨離しました
手放す前はどうやって洗い物するんだ?と思っていましたが、何とかなります
そんな我が家の洗い物の様子
■ シンクとコンロの間の作業スペースをどうにか空ける
シンクの中はひどい事になろうとも、とりあえず空けます
■ そこに洗ったものを置く
■ 洗ったものを拭いて片づける
■ 最後にびちゃびちゃの作業スペースを拭く
以上
あ、別に書く必要なかったですね
何も工夫はありません(;・ェ・)ゴメンナサイ
細々した食器は食洗器にお任せです
水筒なんかは自然乾燥させるのでブリッツ布きんの上に置く事もありますが
最近なくても支障ないのでは、と思い始めています
食洗器がなくて、細々とした食器を洗い上げるときには便利だと思いますが。。。
我が家のブリッツ布きんも数年前のハロウィンデザイン
濡らすとぴんっとして吸水力を発揮しますが、乾くとカピカピの不思議な布きんです
転勤族の我が家は引っ越すたびに水切りかごの定位置を決めるのに右往左往したものですが、手放してしまうとそんな煩わしさがありません
かごの清潔を保つ労力もいりません
「水切りカゴなし生活」なかなか快適です(・∀・)