5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

家の中 リビング 洋室①

コルクマットを止めてクッションフロアを敷く。傷付かず、掃除もし易く、お気に入り。

2018/12/07

こんにちは

 

先日模様替えをしました
「ダイニングテーブルをリビングから洋室へ移動。学習机として使う。」

 

その時に洋室に敷いていたコルクマットを撤去しました

 

 

 

3段ベッドをここに設置するつもりで変な形に敷いていたのと、もうかれこれ何年も使っているので汚れているのが嫌になって。。。

結局3段ベッドは和室に設置しました
「マンション和室に家族5人の寝室。狭いので3段ベッドを導入!」

 

 

 

 

 

コルクマットを剥がしてみると継ぎ目に沿って砂が沢山(;゚Д゚)

 

 

 

原因はサンタさんにもらった室内用の砂場のおもちゃ

 

三女が大好きでまだまだ遊びます

 

 

 

 

 

何も敷かないのは下への音と、椅子を引いたりするときの傷などが気になるので、以前もダイニングテーブルの下に敷いたクッションフロアを敷くことにしました

 

 

ロール状で届いたクッションフロアを

 

 

 

ごろごろーっと敷くだけ

 

 

 

 

タンスを避けるとワイド幅200cmが丁度ピッタリ

 

長さはm単位だったので3m購入して部屋に合わせてカットしています

 

ワイドはデザインが少なかったので元々のフローリングに近いシンプルなものをチョイス

 

クッションフロア サンゲツ 2m巾

 

 

 

違和感なし
窓が汚い。。。

 

 

 

 

クッションフロアは元々ダイニングテーブルを置いていたリビングにも敷いていましたが、傷もつかず、汚れても掃除が簡単、騒音防止にもなるし、とっても良かったです
コルクほどではないでしょうが。。。

 

ビニールの質感がチープな感じになるんじゃないかと思いましたが、私は全く気にならず、本当のフローリングの傷付き易さの方が嫌です
賃貸なので特に

 

 

 

 

住宅用クッションフロア ストーン テラコッタ 

 

 

 

今回購入したDIYショップ ルームファクトリーさんは3000円以上で本州送料無料だったので利用させていただきました

 

6畳洋室に敷いて3888円だったので、コルクよりかなりお安くすみました(*´▽`*)

 

ちなみにリビングの方は2162円でした
その時テラコッタ柄を購入した壁紙わーるどさんも送料無料だった

 

 

部屋の雰囲気を変えたい時にも良いと思います☆

-家の中, リビング, 洋室①