5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

読み聞かせ・読書(子ども) 日々の事

この時期の読み聞かせにお勧めです☆最初のクリスマスのおはなし

2019/09/11

こんにちは

 

 

 

幼稚園のクリスマス礼拝に行ってきました

 

今次女と三女が通っているのはキリスト教系の幼稚園です
子ども達を通わせるのは3園目ですが初めてです

 

 

 

 

 

年に1度の発表会も兼ねたクリスマス礼拝

 

 

園児が最初のクリスマスのお話しを劇でするのですが、恥ずかしながら最初のクリスマスのお話しをちゃんと知ったのは初めて(@_@)

 

 

 

 

次女が家で劇のセリフを言ったりするのですが

 

「ひつじかい」「博士」「天使」等々・・・

 

どんな役~??って感じだったので予習をしていきました

 

 

 

 

長女用に図書館で借りた本を母・次女も読む
↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

なるほど、そういうお話しだったのね

 

 

 

年長さんは夕方からの礼拝

 

雪まで降って幻想的な雰囲気の中、キャンドルサービスから礼拝が始まりました
暗い礼拝堂がキャンドルで明るく照らされます
イエス様の誕生がこの世を明るくしたことを象徴するものだそうです

 

 

 

 

その後の劇では、子ども達が一生懸命演じる姿を見て眼がしらが熱くなる(T_T)

 

 

 

 

羊飼いの役の次女(画:夫)
リアルでこんな感じのちんちくりんです(笑)
↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

礼拝が終わった後にはサンタさんも登場し絵本を頂きました

 

三女(年少さん)

 

 

最初のクリスマスのお話しが、小さな子供向けの絵本になっています

 

 

 

 

 

次女(年長さん)

 

 

 

読み応えのあるお話しです

最後のセリフが素敵です☆

 

 

 

 

 

クリスマスまで、あと1週間!!

 

浮かれたクリスマスも否定派ではないですが
元々無宗教に近い仏教ですので・・・

 

 

 

こういう感謝の気持ちをもって迎えるクリスマスもいいなぁ、と思いました

 

 

 

 

はじめのクリスマスのお話し色々☆

 

 

 

-読み聞かせ・読書(子ども), 日々の事,