幼稚園の帽子に手作りアップリケを付けました。フェルトで簡単☆作り方。
2017/05/19
こんにちは
三女の通う幼稚園
私服園で今までは帽子も自由だったのですが、今年からカラー帽子が導入されました
たれ付きで生地もしっかりしているし日よけ効果抜群
それにしても今はカラーバリエーションが豊富ですね
昔は赤白帽だけだった気が。。。
そして、先生から目印のワッペンを付けるようにお達しがありましたので、家でくすぶっていたフェルトでアップリケを作ってみました
* * * * * * * *
手作りアップリケの作り方
■ 図案をコピーして切り取り、裏返しにしてフェルトに当て、切り取る
重なる部分は【大きいパーツを切り取る → 図案の紙を切り取り小さいパーツの型紙にする → 小さいパーツのフェルトを切り取る】の順です
重なる部分は下になるパーツを余分に切り取ります
■ 重なる部分の下になるパーツから、土台のフェルトに縫い付けます
耳の花飾りは家にあったもの、首のリボンは刺繍しています
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
■ カラー帽子に付けたところ
* * * * * * * *
図案は三女に選ばせたのですが、細かいパーツがあるし、「大きくなっちゃうけどいいの?」と何度も確認したにも関わらず、出来上がったら「大きしゅぎる。もう取れないの?」と悲しそうな顔でまさかのダメ出し(;´Д`)
それでも早速かぶって行った親子遠足で他のお母さんに「可愛いね~♡」と言ってもらい、何とかOK頂きました。。。(;-_-) =3 フゥ
アップリケの図案はこちらを使わせて頂きました → 「☆」
可愛いワッペン色々