5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

キャンプ レジャー 日々の事

はじめてのキャンプ【準備編】我が家が揃えたもの

先日初めてのデイキャンプへ行ってきました

「はじめてのデイキャンプ。家族5人でキャンプ場でバーベキュー。」

 

 

 

そして、GWには一泊キャンプの予定です

 

 

今回の記事はその準備編です

 

 

 

 

キャンプ初心者の我が家が購入したもの

 

 

*  *  *  *  *  *  *  *

 

 

【バーベキュー用品】

 

■ 炭

備長炭は割高ですが、火力が強く長持ちするらしい

 

 

 

 

 

■ 網

 

 

 

網目はお肉が落ちない程度に細かいもの

 

ホームセンターで安いものを購入しましたが、熱いうちに洗ったらピカピカになって、充分再利用できそうでした

 

 

 

 

 

■ 火ばさみ

 

 

 

 

 

■ トング(生肉用・焼けた肉用の2本)

 

 

 

 

■ 食器類(仕切りプレート・コップ・スープカップ)

 

 

 

 

本当はステンレスとかアルミがキャンプっぽいし格好良いのですが、良いものは高価なので

 

 

 

うちは100円ショップ(DAISO)で調達

 

 

 

今回紙皿ボウルでチキンラーメンを食べたのですが、紙皿はへなへなで、子どもには特に使い辛かったです

 

何度か行くならせめてプラスチックが良さそうなので、次回に備えてスープカップも調達

 

スープだけじゃなくて、麺類や鍋にも使うつもりです

 

仕切りのついたプレートはたれが混ざらないし、このDAISOの商品は小ぶりで、子どもも持ちやすくて良かったです

 

 

 

 

■ ステンレス片手鍋

 

 

 

今回は鉄鍋を持って行ったのですが

 

 

 

お湯だけちょこっと沸かせるものが欲しいな、、、と

 

キャンプ専用に取っ手までオールステンレスの方て鍋をチョイス


 

 

 

■ クーラーボックス

 

 

【在庫あり・即納!】コールマン クーラーボックス

 

 

勢いあまって買っちゃいました

 

今回はデイキャンプだったので小さなクーラーボックスを飲み物用、食べ物はクーラーバッグで行きましたが、デイキャンプでぎりぎりっぽかったので、一泊キャンプに備えて大き目(50Lくらい?)のクーラーボックス

 

 

 

 

 

【送料無料】 コールマン スチールベルト クーラー

 

 

これと迷いましたが、今回予約したのがオートキャンプ場じゃないので(駐車場から少し距離がある)キャスターの付いたものにしました

 

ちょっとしたお出かけにもキャスター付き方が良いかな、、、と

 

実店舗でどちらも見てきましたが(色違いでしたが)、見た目はスチールベルトの方が断然格好良かった!!
お値段もほぼ倍

 

 

 

 

 

■ 寝袋

 

 

 

割と厚みもあって、良さそうでした

 

でも5月の山なのでまだ寒いかな

 

毛布も持って行くつもりです
 

 

 

■ エアマット

 

 

 

底冷えも心配なので、サイズ大き目のこちらの商品に+寝袋で子ども達を寝かせる予定

 

高さがあるものは子どもが落ちそうなのでNG

 

電源のないキャンプ場なので、交代で手動(足踏みのポンプ)でふくらますつもりです

 

 

 

大人は家にあるクッションレジャーシートや銀マットやヨガマットまで総動員して、+寝袋で寝る予定

 

 

 

 

*  *  *  *  *  *  *

 

 

 

以上が、我が家でキャンプに備えて購入したものです

 

ほとんどのものはキャンプ専用の高値のものではなく、ホームセンターは100円ショップで揃えました

 

 

 

他にも自宅にあるものも含めてチェックリストを作っていけたらと思います☆

-キャンプ, レジャー, 日々の事