5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

料理

簡単☆ぶりのあら炊きレシピ。面倒な事はしません。材料もあるものだけ。

こんにちは

 

長女の好物で最近リクエストが多いのでよく作る「ぶりのあら炊き」

 

これだけ入って258円(´▽`*)
2パック分炊きますよ~

 

 

面倒な事は出来ないので、簡単なぶりのあら炊きレシピで作ります

 

■ 熱湯にさっとくぐらせる

 

 

■ 表面が白くなるくらいでザルにあげ、血合いとかアク(?)とかざっと洗う

 

 

■ 鍋にあらと下茹でした大根を詰め、「水:酒:醤油=3:1:0.8」の煮汁を入れる
大根は下茹でなしでいったこともありますが、若干固めなくらいで別に問題なかったです(・∀・)

 

 

■ 落とし蓋をしてグツグツ炊く事14分

 

 

■ 出来上がり
綺麗に盛れない~

 

 

三姉妹は魚も大好きなのでバクバク食べてくれます

長女はあらの食べられるところを探す感じも好きなんだそうです(- -)フーン

 

ちなみに我が家の煮魚はみんな「水:酒:醤油=3:1:0.8」の黄金レシピ

砂糖やみりん、しょうがも使いません
臭みも気になった事ないです(・∀・)

 

面倒そうで作ったことない、と言う方も是非一度挑戦してみて下さい☆

-料理