読み聞かせボランティア☆小学2年生「バナナじけん」盛り上がります
こんにちは
読み聞かせボランティアに行ってきました
今回は小学2年生のクラスです
盛り上がりました
「どうするとおもう?」と問いかけ式なので誰が読み聞かせても盛り上がると思います
読み聞かせの前に「知ってる人~?」と聞いたら、ほとんどの子の手が挙がりました
我が家の子供達も何度も聞きたがるお話しなので、たまには皆が知っているお話しもいいかなと思い、敢えての有名どころにしました
みんな聞き入ってくれました
今回は3冊持って行って、子ども達に2冊選んでもらいました
もう1冊用意していったのは
教科書の紹介図書に載っていたような。。。
これも面白いので、またの機会に読みたいです
それにしても「たばこをのむ」っていう表現が久しぶりすぎて、今の子分からないかも(;´Д`)
「100万回生きたねこ」で有名な佐野洋子さんの作品です
今までの読み聞かせボランティアで選んだ本
「読み聞かせボランティア」一覧
* * * * * * * *
全ページ試し読み可能。サインイン不要の「まずはちょっと体験」あります。
絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら
いつでも全品送料無料
楽天ブックス