お風呂学習。学習ポスターを貼る。
こんにちは
トイレ学習事情に続き
トイレ学習。学習ポスターを定番のトイレに貼るようにしてみた。
我が家のお風呂学習事情
今の我が家のお風呂
歴史年表は上・下の2シート
世界地図
中学年用もあります
あとはダイソーの九九ポスターと
もう三女が九九を終えいらなくなったので貼り替えようかな(・∀・)
アルファベット表が貼ってあります
図書館で借りたこれ系の本を読んだときに
この本だったかは定かではない
↓ ↓ ↓
トイレやお風呂など子どもの目に触れるところに
学習ポスターが貼ってあるのは良いと書いてあったので
熟読しなくても目に触れるだけで良いというようなことが書いてあった
貼ってみました
まだ母+子3人の4人でお風呂に入ることが多いので
子どもだけだといつまでも上がってこない(-"-)
長女とは口問口答で大切なところをチェックしたりしています
見ながらじゃないと母も分からない(;´・ω・)
歴史は話を広げて話すこともあるので
只の暗記ではなくてストーリー性をもって歴史を理解できればいいなと思っています
今は細かい暗記よりも流れを理解することが目標
お風呂ポスター色々