最近読んでいる本(中1、小5、小3)
2021/09/04
こんにちは
三姉妹、最近の読書本
☆長女(中1)
『ぼくらの』シリーズ
かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。(1) (富士見L文庫) [ 友麻碧 ]
『あやかしお宿』シリーズ
学校で見つけてきた本
スープ屋しずくの謎解き朝ごはん子ども食堂と家族のおみそ汁 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ) [ 友井羊 ]
『スープ屋しずく』シリーズ
これも学校で自分で選んできた本
これも長女チョイス
『あやかし』借りてきて、と言われて公立図書館になかったので、母が代わりに選んだやつ
これもシリーズ
面白かったそうです
学校で『5分後に~』『5秒後に~』なども読んでいるそうです
☆次女(小5)
とにかくずっと
ズッコケです( ̄◇ ̄;)
今借りているのはこれ
↓ ↓ ↓
ズッコケ三人組の未来報告 (新・こども文学館) [ 那須正幹 ]
次女、好みがうるさくて
長女が好んで読んでいた
ルドルフ ともだち ひとりだち (児童文学創作シリーズ) [ 斉藤 洋 ]
菜の子先生がやってきた! 学校ふしぎ案内●つむじ風の一学期 (福音館創作童話シリーズ) [ 富安陽子 ]
全部お気に召さず( ;∀;)
怖い要素が少しでもあるものはダメだし
なかなか選書も難しい(-""-)
他には「ぼくらの」シリーズや
「都会のトム・ソーヤ」シリーズなど
気に入ったシリーズものを繰り返しています
同じ本を繰り返し読むのもいいとは言うけれど
新しい本にも出合って欲しいので
困った母は動物もの頼み(゚∀゚)
救われた団地犬ダン 見えないひとみに見えた愛 [ 関朝之 ]
先生、モモンガの風呂に入ってください! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学 [ 小林朋道 ]
ブログで教えて頂いた「先生、」シリーズははまってくれました
☆三女(小3)
長女・次女に比べて本好きではないので
易しめの本を選ぶようにしています
1ねん1くみ1ばんジャンプ! (こどもおはなしランド) [ 後藤竜二 ]
『1ねん1くみ』シリーズ
多分図書館にあるのは全部読みました(^O^)
「母をたずねて三千里」「私のあしながおじさん」ほか アニメ「世界名作劇場」から語り継ぎたい名作 全7話【電子書籍】
シリーズで何冊かあります
こういう本をあまり子どもに読ませていなかったのですが
簡易バージョンっぽいやつ
三女みたいな子には凄く良いと気が付きました
名作ってあらすじだけでも知っておいてほしいし
可愛い絵はとっつきやすいし
文体も読みやすく出来ているし
漢字にも読み仮名ふってあるし
良いわ~(´▽`*)
若おかみは小学生! 花の湯温泉ストーリー(1) (講談社青い鳥文庫) [ 令丈 ヒロ子 ]
学校で借りて読んでいるようです
トリシアは魔法のお医者さん!!(7) ペガサスは恋のライバル!? [ 南房秀久 ]
絵がかわいいと読む率高い
これはシリーズ読み出来ています
あとは手あたり次第読めそうなのを借りています
全ては読めていませんが
それでも週に何冊かは読んでいるっぽい
あと、これは読書ではないのですが
三女本当にビックリするような言葉を知らないことがあるので(゚∀゚)
漢字の勉強も兼ねて、漢検問題集の読みの問題を音読しています
漢検 7級 漢字学習ステップ 改訂四版 ワイド版 [ 日本漢字能力検定協会 ]
普段使わないような語彙が出てきて
知らない言葉のあぶり出しになっています
以上、最近の読書本でした