5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

2021年度(長女中1・次女小5・三女小3) 家庭学習

長女(中1)定期テスト対策【英語】

2021/05/21

こんにちは

 

 

長女(中1)中間テスト真っ最中です

 

 

 

初の定期テストでもあり

 

普段から一人で机に向かうと言うことが出来ない子なので

 

テスト勉強は手取り足取りで行いました!

 

 

 

今回は英語の対策について

 

 

 

長女は英検3級取得済みです

 

入学してから切々と感じましたが

 

この貯金は大きかったです

 

 

 

2021年度の中1生

 

初めて小学校での英語が教科化され、中学校の教科書が変わった学年です

確か…正確でなかったらごめんなさいm(__)m

 

2021年4月から中学英語が激ムズに! 教科書改訂で英単語数2500語と2倍、英語嫌いも倍増?

 

 

 

教科書を開いてみると、アルファベットはもちろん、かなりの単語が分かっている前提です

小学校で習った単語、として記載されています

 

 

 

中1の中間テストの範囲は狭いと言えば狭いですが

 

単語だけでも新しく覚えようと思えば大変そうな量でした

教科書もワークも先生作成のチェックリストも今学校なので正確な数が分からず曖昧ですみません

100語くらいだったかな?

 

 

 

This is a pen.

 

などはすっ飛ばして

小学校でやったという扱いなのだと思います

 

いきなりCanです

私はひらがなが読めます。

しかし、私は漢字が書けません。

くらいの文は出てくる

 

 

中1中間はアルファベットとI am、This is、曜日、月だけとかの時代は終わったようです(゚∀゚)

 

 

なので!小学生のうちにある程度英語をやっておいてよかったな、と思いました

公立小学校→公立中学校の話です

 

 

 

 

で、長女はそういう訳で余裕はある状態でしたが

 

英語はノー勉強でバッチリ!という訳ではなく

 

定期テストの対策はしっかり行いました

 

 

 

 

1.確実に書けるまで単語練習

 

英検はライティングが少ないですし

 

公文は目の前に正解がある状態で書くので

 

長女は何も見ずに書くことに慣れていません

 

 

とにかく範囲内の単語は間違いなく書けるようになるまで復習

ほぼ書けましたが、書けないものも何個かあった(><)

guitar、unicycle、elephant とか…

 

 

 

 

 

2.教科書の音読&丸暗記

 

英語の教科書は音読、書けるまで丸暗記

まだ量は少ないですし、文法的にも難しくはないので単語さえ書ければ問題なくできます

 

 

 

3.ポカミス対策

 

2.の教科書の文やワークで日本語を英文にして書くように言うと

 

書けるのですが!!

 

ピリオド忘れとか、クエスチョン忘れとかする…(-_-)

 

 

 

なので、

 

ピリオド忘れは

大丈夫?

 

ぎもーん文には

クエスチョン

 

文頭大文字

気を付けて!

 

日本語訳には

丸付けた?

 

三単現と

複数

s付けた?(←これは今回の範囲外ですがついでにつけた)

 

 

これにフシつけて(4拍子)毎日一緒に歌いました(笑)

 

答案用紙を書き終えたら心の中で歌って見直しするように言っています

 

 

 

うっかりミスが減らないお子さんがおられる方は

 

著作権問いませんので

作詞・作曲/母

 

どうぞ使って下さい

必要なのはうちだけか!?

 

 

 

あ、「日本語訳には丸付けた?」は

 

「Me,too.」の日本語訳は「私も。」が正解

「Thank you.」の日本語訳は「ありがとう。」が正解

 

ピリオドがあれば「。」を付けるように、ということです

 

 

 

しょうもないですが

 

中学校のテストとはつまらないことにこだわっての減点もあるので(´・ω・`)

 

 

 

 

 

4.ヘボン式ローマ字復習

 

これが一番改めての勉強でした(;・∀・)

 

 

抹茶 → 正:matcha 誤:maccha

「ch」の前の「ッ」は「t」って知らなかった(゚∀゚)←母が

 

 

b、m、pの前の「ん」は「n」じゃなくて「m」も「へぇ~そうなんだ」という状態でした(゚∀゚)←これもお恥ずかしながら母

「tempura」「kombu」

 

 

 

まあ、長女もさっぱり忘れていたので介入して良かったです(゚∀゚)

BINGOノート(テスト範囲内)に書いてあって自分でマーカー引いてるのに

 

 

 

 

以上が我が家の定期テスト対策【英語】でした(^^)

-2021年度(長女中1・次女小5・三女小3), 家庭学習