ピアノの引っ越し①依頼~搬出編
2022/03/02
もうすぐ1年が経過しますが、昨年3月のピアノの引っ越しについてまとめておこうと思います
マンションから戸建てです
ピアノの引っ越しは専門業者にお願いしますが
①直接ピアノ引っ越し業者に依頼
②楽器店(うちはヤマハに通っているのでそこの楽器店)経由で依頼
③家の引っ越しを頼んだ業者経由で依頼
と方法があって、うちは一番日程調整とか面倒のない③の方法でお願いしました
どの方法でも最終的なピアノ引っ越し業者は同じでしたので質の善し悪しはありません
搬入の時と同じく専門の業者さんが下見に来て下さり、エレベーターで搬出することになりました
搬出方法が決まったら見積もりが出て、引っ越し業者を仲介しながら日程調整
搬出・搬入の日が決まったらマンションの場合各管理会社に連絡します
引っ越しや大型家具の搬入などでエレベーターを使う場合、掲示板で他の入居者さんに知らせてくれます
搬入後の調律の予約もしておきました
混み合っていて直ぐに来て頂けないと困るので
専門業者の方で紹介して頂けるようでしたが、子ども達が通うヤマハの楽器店にお願いしました
グランドピアノ・アップライトピアノ・電子ピアノと3台専門業者に運んで頂きましたが
電子ピアノは家電扱いで引っ越し業者が運ぶこともあるそうです
電子ピアノは譜面台を外し、ちょいちょいと巻いて
あっという間に搬出
アップライトピアノも台車に載せて
保護して
あっという間に搬出
アップライトは壁付けしていたので掃除できず埃がたくさん(゚∀゚)
搬出前に拭かせてもらいました💦
グランドピアノはあっという間とはいかず
玄関出た先のポーチが狭く、90度回す必要があったので玄関ドアやポーチの扉を外しての搬出
エレベーターもぎりぎり💦
エレベータの奥の隠し扉みたいなのがあって、事前に管理人さんに開けてもらっています
専門業者さんの頼んでおいて下さい、という指示で
ここに低音側の出っ張った部分を入れる
『②搬入編』へ続きます