5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

2019年度(長女小5・次女小3・三女小1)

休校中の家庭学習。スタディサプリ・無料体験レビュー。

こんにちは

 

 

 

今日はスタディサプリのレビュー

 

元々気になっていたところ、無料期間が一ヶ月だったので休校期間に丁度良いと始めてみました


 

 

 

小5算数の講座一覧

基礎入門・基礎・応用に別れています

 

 

 

 

 

応用は、『この授業では、一般的な中学入試問題の大問1や大問2で出てくるような「基本的な小問」をしっかり正解できるようにすることを目標に、重要問題を中心に扱っていきます。』とのこと

 

 

 

我が家、問題集ジプシーしてまして(-_-;)

 

教科書水準だと物足りなく、中学受験用の問題集だと難しすぎる

解答読んでも親も分からない事があるので、解説もしてやれない(;´・ω・)

中学受験する訳ではないので、進学塾や難易度高めの通信教材(Z会や四谷の予習シリーズもお試しで良さそうとは思いましたけど...)も時間やコストを考えると躊躇われる

 

 

 

小5長女、ゆるゆるの激安塾に通い小6算数はほぼ終えましたが、基礎だけで応用問題はほぼ取り組んでいないので、これは良い(*´▽`*)

頭を使う勉強をして欲しい

 

 

 

一つの講座はいくつかのチャプターと確認テストで構成されています

 

 

 

 

パソコンでさせているので、横にテキストが表示されます

テキストは購入も可

 

 

 

 

最後の確認テストは計算ドリル用ノートに問題を写し、学校の宿題提出用にしています

 

 

 

 

 

子どもに写させるのは時間の無駄だと思うので母が写していましたが、疲れたのでコピペして印刷

最初からそうすれば良かった(-_-;)

我が家、学校からのお便りで裏が白紙のものは印刷用紙にされる(笑)

 

 

 

 

普通に再生すると1講座で1時間近くかかりますが、2倍速まで設定できるので、時間の節約もできます(歯車マークから)

 

 

 

 

このくらいの応用問題だとうちの子にも難易度が丁度良く、分からなければ解説を何度でも聞けるのが嬉しい

親も講座を聞けるので、さらにかみ砕いて説明する事もできるし助かります

 

 

 

スタディサプリの売りでもある先取りも、講座選択で学年を選ぶだけなので簡単

 

 

 

 

長女は何となくで進んできた公文英語が最近難しくなってきたようなので、英語だけ少し覗いてみました

分かり易かったようで、公文と併用するのも良いかも(・∀・)

 

 

 

 

 

朝学習に活用しているスマイルゼミは、ミッションを与えてくれるので親の介入が必要なく基礎固めが出来るのが助かる

これはこれで続ける予定

続けるほどに会費もお得



 

 

中学講座になると9教科対応なので、公立中学の定期テスト対策にもなるかと...

高校進学予定の地元は内申重視、4教科は2倍評価...!!

体育・美術とかウチの子不利すぎる(T_T)



 

 

 

 

スタディサプリ、問題は通常の生活になった時に時間がとれるかですね...

 

塾に通わせることを思ったら格安なので、しばらく続けて様子を見ようと思います

格安塾を4月から転居のため辞めるので

あんなに安い塾、絶対みつからない(-_-;)



 

 

 

英会話も辞めるので、スタディサプリEnglishも気になります

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

-2019年度(長女小5・次女小3・三女小1)