2020年度(長女小6・次女小4・三女小2) 公文 家庭学習
長女(小6)英検3級を申し込む
こんにちは
長女(小6)英検3級の受検を申し込みました
2020年度第3回
4年生の12月から公文英語をやっています
昨年度の第2回(秋)で4級に合格し
昨年度の第3回(冬)はまだ力が付いておらず受けられず
今年度の第1回(春)は引っ越しとコロナでゴタゴタしていたのでスキップ
第2回はピアノ発表会と重なり受けられず
高校生の子はスキップ出来ず、発表会の順番を変えてもらって受検されたそうです💦
やっと巡ってきた受検の機会なので
CBT受検は3時間以上かかる場所でしかやっていません
地方の教育格差を実感(-_-)
是非とも一発合格して頂きたい
昨日やっとこさ本番形式で取り組んだ過去問では
リーディング
大問1:11問/15問
大問2:5問/5問
大問3:10問/10問
合格はするけど、あともう一歩ガッチリ押さえておきたい
ライティング
やばい(;・∀・)
これは点とれるのか?
しかも父も母も適当にしか採点が出来ない(゚∀゚)
リスニング
第1部:10問/10問
第2部:10問/10問
第3部:9問/10問
思ったより好成績!!
ということで…
ライティング対策しなければ💦
0点でなければ他でカバーできると思うので、0点だけは避けたい(゚∀゚)
またもや購入しただけで満足しているテキスト
そろそろやらねば…
まずは定型文を覚えさせて、応用できるように練習していくかな…
ちなみに父も2級を受検するそうです
英語は読んだり書いたりは極まれに必要、会話は出来るにこしたことはないけど必要なしという仕事です
子ども達のサポートを任せたいので、是非とも先陣を切って合格して頂きたい
受検料は勿体ないけど(-_-)