5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

ピアノ

ペラペラ楽譜の台紙。100均商品で簡単に作成。

2022/01/29

こんにちは

 

 

 

発表会の楽譜など、ペラペラのコピーで頂く事があります

 

 

個人レッスンで頂くものは、まだ曲の長さも知れているため、せいぜい2枚

 

それは、我が家はスケッチブックに貼っています

譜めくり不要

 

 

 

 

今回は、次女・エレクトーンフェスティバル時の楽譜6枚の貼り方

 

 

譜面台に乗るのは4枚の長さだったので、まずは4枚

A4で楽譜を頂いたので、A4厚紙に貼れる大きさに縮小コピーして、カットしています

次女の年齢だと、これ以上の縮小コピーは見にくそうなので、やっぱり6枚は必要

 

 

 

 

 

①②枚目と、③④枚目の間を折り曲げて、めくった裏に⑤⑥枚目

これで譜めくりは1回でOK

 

 

 

 

 

①②枚目はA3の厚紙用紙を折り曲げて、左右に貼っています

のりは剥がれ易いので、両面テープを使用

 

 

 

 

③④枚目はA4厚紙を使用

A3(①②)・A4(③)・A4(④)、と製本テープでつないでいます

1ヶ所のつなぎ目に、表と裏で2枚の製本テープを使用

 

 

 

 

 

製本テープでつなぐ時に、ほんの少しだけ隙間を空けているので、きっちりと折れ曲がり

 

 

ペタンと閉じることが出来ます

 

 

閉じた時の背も丈夫かな、と

 

 

表紙は楽譜にあったタイトルをそのまま貼りましたが、お好みでカスタマイズ可能

 

 

 

 

 

厚紙は100均で調達

 

 

 

 

製本テープも100均で調達

予めカットしてあるものを使いました
A4の縦の長さに少し足りませんでしたが支障なし

 

※製本テープは破け易かったため

その後、貼り替え覚悟でマスキングテープにしています

 

 

両面テープも100均で調達

 

 

 

 

 

学年が上がるにつれて、枚数は多くなっていくのでしょうね(@_@。

 

蛇腹とかにして、何回か譜めくりするのでしょうか?

 

また考えねば(*´Д`)

 

 

 

-ピアノ