5人家族の元・マンション暮らし

3姉妹(中1・小5・小3)子育て中!家庭学習や収納・家事・DIY・ソーイングなど家のことにまつわるあれこれ

読み聞かせボランティア

読み聞かせボランティア☆小学5年生「綱渡りの男」

こんにちは

最近、読み聞かせボランティアの記事を書いていませんが、ずっと続けています
月に2回、小学校へ行って読み聞かせをしています
クラス単位です

 

 

早くも丸2年経ちました

 

 

今までは敷居の低い低学年クラスを担当させてもらう事が多かったのですが、最近は高学年のクラスに入る事も増えてきました

 

高学年クラスでは、語り聞かせ(絵本ではない本の朗読)も良いらしいですが、自信がないので専ら絵本を読んでいます

 

 

 

トラのじゅうたんになりたかったトラ (大型絵本) [ ジェラルド・ローズ ]

 

これは、初めて高学年クラスに入る時に、市立図書館の司書さんに勧めて頂いた本です

みんな聞き入ってくれましたし、低学年クラスでも反応が良かったです

我が家の三女(年長児)もえらくお気に入りで、図書館に行くと借りたがります

 

 

 

 

 

【バーゲン本】綱渡りの男 (FOR YOU絵本コレクション) [ モーディカイ・ガースティン ]

 

大人でも面白いです

 

少し絵が小さいかな?と思う一方、パタッと開いて絵を大きく見せたり、縦に開いたりする所もあるので、読み聞かせ向きでもあります

クラス単位の読み聞かせなら良いかな、と選びました
大人数には向きません

 

実話で、2001年9月11日アメリカ同時多発テロ事件の標的となったニューヨークのワールドトレードセンターが舞台となっています

 

 

 

高学年クラスで読めるレパートリーを増やしていきたいです

 

 

今までの読み聞かせボランティアで選んだ本
「読み聞かせボランティア」一覧

 

*  *  *  *  *  *  *  *

 

全ページ試し読み可能。サインイン不要の「まずはちょっと体験」あります。
絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら

 

いつでも全品送料無料
楽天ブックス

 

-読み聞かせボランティア,